![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
初めての方へ (株)石匠やまもとについて 当社の地図 お墓を建てるまでの流れ 墓石の種類 彫刻について お墓の建て方 当社の施工例 Q&A アフターサービス お問い合わせ 個人情報保護について ![]() |
![]() |
|||||||
○お墓の移転(改葬) お墓の移転(改葬)とは、簡単に言うと、お墓の引っ越しです。今のお墓のある場所が遠く、お墓参りに行くのが大変なので近くに移転させたい・・・等といった理由により、お墓を移転させることが出来ます。まずは、移転する場所を決めてください。引っ越し先が決まりましたら、下記のような申請が必要となります。 新しい墓地を決める 新しい墓地が決まったら、「受け入れ証明書(永代使用許可証)」を発行してもらう 既存墓地の手続き 既存墓地の管理者に「埋葬証明書(納骨証明書)」を発行してもらうよう依頼する 市区町村へ申請する 既存墓地のある市区町村に改葬の手続きをする。「改葬許可申請書」に必要事項を記入し、「受け入れ証明書(永代使用許可証)」と「埋葬証明書(納骨証明書)」を提出し、「改葬許可証」を発行してもらう。 移動(お骨を取り出す) 既存墓地の管理者に「改葬許可証」を提示し、既存墓地からお骨を取り出す 新規墓地への改葬 新規墓地の管理者に「改葬許可証」を提示し、納骨をする |
||||||||
|TOP PAGE| |
||||||||
Copyright(C)2008 sekisyou yamamoto 石匠 やまもと |